在宅療養支援
このはな薬局では、療養中の患者さまのご自宅へ薬剤師が訪問し、お薬の管理や服薬の支援を行っております。薬局までお越しになることが難しくなった患者さまも安心して生活することができるよう、一人ひとりに寄り添いながらサポートいたします。
訪問薬剤管理指導(居宅療養管理指導)とは
訪問薬剤管理指導は、ご自宅で療養中の方や施設に入居中の方で通院が困難であったり、認知症などで薬の管理が困難な場合等に、薬剤師がご自宅や施設へ訪問し、服薬指導・残薬管理・飲み忘れ防止など、お薬に関する様々なご相談を承り、支援するサービスです。
※サービスを開始するためには医師・ケアマネージャーとの連携が必要となります。
(ケアマネージャーについては介護認定を受けておられる方のみ)
※サービスをご希望の方はお気軽にご相談下さい。
【 対象となる方 】
病院への通院や薬局にお薬を取りにくることがが困難な方(歩行困難 、認知機能低下等介助が必要など)
介護認定を受けていらっしゃる方(医療保険利用の場合は不要)
薬剤師訪問サービスが必要であることを主治医が認め、薬剤師に訪問指示があること
お薬の飲み方や飲み忘れに不安があり、薬剤師訪問サービスが必要な方
※上記以外の方も対象となることがございます。
【 ご登録から受取までの流れ 】
お薬をご自宅や施設までお届けしたり、複数の医療機関でもらったお薬を服用時点毎に一包化にするなどのお薬の管理、お薬の効果や飲み方に関する相談などのサービスが受けられます。
薬局の薬剤師が処方箋に基づいて調剤し、患者さまのご自宅までお薬をお届けいたします。
飲み忘れや服用頻度の間違いなどを防ぐため、また経済的、健康の面など問題が発生しないように、お薬の整理を行います。
飲み間違いや錠剤の紛失がなくなるように、朝・昼・夜などの飲むタイミングごとにお薬をまとめます。
薬の正しい使用法に関する情報とお薬の効果や副作用が出ていないかなどの確認をします。
【 ご利用料金 】
下記の費用で薬剤師訪問サービスを承っております。現在利用されている保険やお住まいの状況等により、費用が変わります。1回のご利用につきかかる薬剤師訪問に係わる費用(自己負担1割の場合)は以下のとおりです。
薬剤師の訪問に係る費用
お薬代
介護保険※2
医療保険※3
単一建物診療患者※1が1人の場合
517円
650円